top of page
電子書籍
応援書籍

2025 1月19日 出版

2025 3月1日 出版

ローファットダイエット
過食

​ローファットダイエット

​過食対策

『ローファットダイエット』の完全ガイド! 著者が自身のダイエット経験での試行錯誤から得た知見を元に、カロリー管理、PFCバランス、食事選び、ストレスマネジメントまで網羅。 健康的で持続可能なダイエット方法をステップバイステップで解説。 さらに、モチベーション維持や停滞期対策など、ダイエット成功の秘訣を詳述。 特典付きで、あなたの理想の体型実現を強力にサポートします!

2025 4月12日 出版

この書籍は、ダイエットと過食の関係を科学的視点から解き明かし、ストレス性過食への具体的な対策をまとめた一冊。 ・つい食べ過ぎてしまう人 ・ダイエットに挫折し罪悪感を抱えている人 ・ ストレスで甘いものがやめられない人 ・ 腸活やマインドフルネスに興味がある人 こんな方にピッタリの内容です。 ダイエッター3名のリアルな体験談や著者の知見をもとにした実践的アドバイスが満載! 「ダイエットを頑張るほど食欲が増す…」 そんな負のループをキッパリと断ち切り、心も身体も整えるダイエット習慣を手に入れます。

2025 5月17日 出版

蕎麦ダイエット
全身法

蕎麦ダイエット

全身法

本書は、蕎麦を活用したダイエット法を科学的なデータと実体験で解説し、無理なく続けられる習慣を提案します。 9年間で最大20kg減量(体脂肪率7.5%)を達成した著者K.が、1年以上毎朝蕎麦を食べた知見をまとめました。 また、食べ痩せレシピ研究家|haruna氏とのミニコラボによる時短レシピが、実践的なサポートを提供。 「我慢のダイエットがつらい」という悩みを、蕎麦の満足感が軽減します。 全体をとおし、蕎麦の歴史、トレンド、市場動向を概観し、K.の1年間の減量(3サイクル)や体調変化(便通改善、満腹感持続)も紹介。 蕎麦は家計にも優しく、ルチンによる代謝アップや美肌効果もあり、リーンバルクへの活用法も掲載されています。 データと実践を融合させた内容で、ダイエットや健康的な生活を求める方々に新たな一歩をご提案。 蕎麦と共に、無理のない習慣を始めてみませんか?

本書は、私が....「4年間、全身法を追求」した経験を基に誕生しました! ジムでの効率的なトレーニングから自宅での自重トレまで、初心者でも実践できる全身法の魅力をシンプルに解説。 科学的データや海外トレンドを交え、時間効率と筋肥大の可能性を追求。 また、ダイエット時の筋肉維持にも効果的なメソッドをお届けします。 さらに、私の「ABCDプログラム」や実践戦略を公開。これらを通じて、【忙しい大人でも無理なく継続でき、確実にカラダを変えられる】具体的な道筋を示します。 全身法を深めたい方や、新たな一歩を踏み出すきっかけに、ぜひお手に取ってください。

2025 6月14日 出版

書籍1表紙のコピーのコピー (11).png

2025 7月26日 出版

書籍1表紙のコピー (4).png

​自分軸

本書では、「自分軸」をテーマに、他人の期待に振り回されず、自分らしく生きるための25日間メソッドをご紹介します。 10代から30代にかけて、私自身も「他人軸」で生きることに慣れすぎていました。 けれども、ある日ふとした“〇〇の我慢”をきっかけに、「自分を後回しにしていること」に気づいたのです。 それは些細なことでしたが、習慣と意識が変わることで、心の静けさや自信、さらには人間関係までもが変化していきました。 ーーー 本書では、アドラー心理学の「課題の分離」や、習慣科学、潜在意識の仕組みなどをベースにしながら── ✔ 心を整える日常習慣 ✔ 自信が育つ自己対話のコツ ✔ 他人の期待と距離を取る思考法 ✔ そして「自分らしさ」に還る25日間法則 これらを、実体験と共に、丁寧に綴りました。 ■ 他人の顔色をうかがう癖に疲れているあなたに ■ 自分の意思がわからず、選択に迷ってしまうあなたに ■ もっと穏やかに、自分らしく生きていきたいあなたに 「小さな選択」が「自分軸」という人生の土台をつくっていきます。 この本が、静かで確かな「あなた自身への回帰」の一助となれば幸いです。 ──まずは一歩、今日のあなたから。

【2025年7月・全面改訂版】 理論×実践。シンプルなのに、続けられる。 “あなたの「変わりたい」に応える一冊” 「どうして自分は痩せられないんだろう」 「やる気はあるのに、いつも続かない」──そんな思いを抱えてきた、かつての私へ。 そして、今まさに迷っているあなたへ。 本書は、2025年1月に刊行した 『簡単!ローファットダイエット』の全面改訂版です。 旧版では10ステップにわたり解説していた内容をより実践的で本質的な5ステップに凝縮。 無駄を削ぎ落とし、「サクッと読めて、すぐ実践できる」構成に再設計しました。 さらに今回は、これまでの理論だけでなく、読者の声・自らの経験・実践データをもとに、内容を一から見直し。 「実際に使えるダイエット書」として、現場感覚を重視した一冊に仕上げました。 ■■ 本書で得られること■■ ・TDEE・PFCバランスを導き出せる【シミュレーター】付録 ・ 初心者でも迷わず進める「STEP式ローファット法」 ・朝昼夕の食材選び・体重管理の実例 ・ 停滞期を乗り越えるメンタル・食事・戦略の整え方 ・失敗体験から学ぶ「継続のコツ」と「落とし穴」 ■■ 読者に伝えたいメッセージ■■ この本は、ただの“痩せ本”ではありません。 「食べながら整える」ことで、 身体だけでなく、自信と自己信頼を育てていくダイエットです。 「がんばらないと変われない」 そう思い込んでいた過去の自分をそっと抱きしめながら「今の自分を大切にしながら整える」 そんな優しくて力強い方法を 本書でお届けします。 ■■ 専用シミュレーター付き!■■ ・TDEE計算 ・PFCバランス自動算出 ・日常の食事を“数字で管理する”感覚が身につく! 変わりたいあなたに、伴走する一冊となりますように。

7970192_edited.png
​その他 お問い合わせ/ご相談等
​©6.KGR group
bottom of page